HOME > 診療案内 > 一般診療[犬.猫]

一般診療[犬.猫]

目 次

診療方針

検査・治療におけるインフォームドコンセント
当院では、インフォームドコンセント(説明と同意)を徹底し、分かり易い説明を行った上で飼い主様に納得していただき、必要な検査と優しい診療を心がけて治療をおこなっています。
予防医学と最新医療
外見上、健康に見えても何らかの病気(犬の心臓病や猫の慢性腎不全等)にかかっている場合や予防で防げる病気(犬のフィラリア症や猫のカゼ等)も多くあります。当院では病気の早期発見を心がけ、そのための健康診断やワクチン、ノミ・フィラリア予防、デンタルケア等、日頃の健康維持・ケアにも力を入れています。また、各分野の研究会に参加し、最新医療を取り入れると共に、各種診断機器・治療設備を充実させ高度でより的確な診断治療を目指しています。
大学病院・専門病院と提携
診断に特殊な医療検査機器(MRI/CT等)が必要なケースや、治療に高度な専門知識・技術が必要な疾病の場合には、大学病院や各分野の専門医と協力して治療にあたります。
診療の対象は小動物まで対応
犬・猫ばかりではなく、ハムスター、ウサギ等、小動物の診療、及び手術も行っています。

予防接種と駆虫について

健康な状態を保ち重症化の予防や病気にならないようにするための予防接種やお薬。「狂犬病」の注射はよく知られていますが他にどのようなものがあるのでしょう?

犬・猫の歯周病

当院での治療の中でも特に多いのが歯周病です。歯周病がさらに悪化すると歯だけではなく様々な疾患の原因となります。